
趣味がアニメ鑑賞のタテカンタツです。
アニメ脳100%の考え方でいけば、向いていないと思います。
まず、作品数です。ABEMAプレミアムで視聴できるアニメ作品は、声優さんのライブやトーク番組を入れても420作品くらいしかありません。
最近では毎シーズン新作の独占配信アニメがあったり、最速配信として地上波や他の動画配信サブスクよりも早くアニメ作品を配信したりと、心惹かれるところもありますが物足りなさは否めません。
同じ価格帯の動画配信サブスクなら、Hulu(フールー)を私ならおすすめします。
アニメだけ見れればOK!という考えならABEMAプレミアムは残念ながら・・・
ですが、アニメと一緒に他のコンテンツも楽しみ人なら、ABEMAプレミアムは悪くない動画配信サービスだと思います。
なので、このページではABEMAプレミアムを楽しみたいという人に、同じ価格帯のHulu(フールー)と比較しながらABEMAプレミアムについて深掘りしていきたいと思います。
ABEMAプレミアムとは?
今さらですが、ABEMAプレミアムとは動画配信サービスABEMAの有料会員向けサービスのことです。
ABEMAとABEMAプレミアムの違いは?
ABEMAとは、好きな時間に好きな場所で、話題の動画を楽しめる新しい未来のテレビ。
ニュースや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組を無料でお楽しみいただけます。
とサイト内で説明されています。
ですが無料なので視聴できるコンテンツは限定的で、番組の途中でCMが流れたりします。
無料であるABEMAと有料のABEMAプレミアムの違いを一覧にまとめてみました。
ABEMA | ABEMAプレミアム | |
料金 | 無料 | 月額960円(税込み) |
視聴可能なコンテンツ | 無料と表示のあるコンテンツが視聴可能 | 無料・プレミアムと表示のあるコンテンツが視聴可能 |
視聴可能なアニメの作品数 | 20から30作品 | 400作品~ |
コメント機能※1 | ○ | ○ |
広告の表示 | ○ | × |
ダウンロード機能 | × | ○ |
追っかけ再生機能※2 | × | ○ |
見逃しコメント機能※3 | × | ○ |
ストア作品の優待・特典 | × | ○ |
※1:番組をみながらオンタイムでコメントをすることができる機能です
※2:すでに放送が開始された番組を、放送中でも最初から視聴することができるようになる機能です。放送開始から現在の放送時点までを自由に視聴できます。
※3:放送時に投稿されたコメントを、見逃し視聴や追っかけ再生時にもコメントを見ることができます。
ABEMAプレミアムの基本情報
ABEMAプレミアムの基本情報です。
動画サブスク | ABEMAプレミアム | Hulu(フールー) |
月額料金 | 980円(税込み) | 1,026円(税込み) |
コンテンツ数 | 約3万エピソード(ABEMA発表) | 100,000本以上(Hulu発表) |
アニメの作品数 | 400~ | 約1,800 |
無料お試し期間 | 初回登録日を含め14日間 | 初回登録日を含め14日間 |
同時視聴数 | 2台まで | 1台のみ |
画質 | 最高画質・高画質・中画質・低画質・最低画質+通信節約モード | 最高画質・高画質・中画質・低画質+自動調整 |
ダウウンロード機能 | あり | あり |
利用可能なデバイス |
|
|
支払い方法 |
|
|
年齢制限機能 | なし | あり |
ABEMAプレミアムの特徴・便利な機能
ABEMAプレミアムの便利な機能をまとめてみました。
番組表
ABEMAの特徴的なところは、他の動画配信サブスクと違って地上波のテレビのように無料でニュースやアニメなどのコンテンツをリアルタイムで配信しています。

なので動画配信サブスクでは珍しく番組表が用意されていて、その番組表の中から見たいコンテンツを選択して視聴することができます。
もちろん番組表以外にもジャンル別一覧のページや検索機能もあるので、そちらからも見たいコンテンツを選択することができます。
再生中にできる機能
再生中にできる機能をまとめてみました。
スキップ再生 | 数秒間隔で再生中のコンテンツを早お送り・早戻しができる機能です。※10秒間隔で早戻し・早送りが可能です。 |
---|---|
速度調整機能 | 動画の再生速度を調整できます。
|
コメント機能 | 番組をみながらオンタイムでコメントをすることができます。 ※ブロック機能:特定のユーザーをブロックしてコメントを非表示にする機能もあります。 |
見逃しコメント機能 | コメント機能で投稿されたコメントを、見逃し視聴や追っかけ再生時にもコメントを見ることができます |
追っかけ再生機能 | すでに放送が開始された番組を、放送中でも最初から視聴することができるようになる機能です。放送開始から現在の放送時点までを自由に視聴できます。 |
ダウンロード機能
事前にWi-Fi環境下で動画のデータをダウンロードしておくことで、視聴時にかかる通信量をほぼゼロにすることができる機能です。
※スマホやタブレットに対応した機能です。
ABEMAプレミアムで見れるジャンルは
ABEMAプレミアムで視聴できるコンテンツのジャンルは以下の通りです。
ABEMAプレミアム | Hulu |
|
|
合計:19 | 合計:9 |
ジャンルが多いから優れているというわけではありませんが、恋愛番組・K-POP・将棋・麻雀・格闘技などHuluにないコンテンツがABEMAプレミアムでは視聴できるところは、ABEMAプレミアムの魅力の一つだと言えます。
ABEMAプレミアムの強みは?
ABEMAプレミアムの強みは?と聞かれれば、やはり興味深いコンテンツが多くあるということでしょうか。
コンテンツ数で見ればHuluが100,000本に対してABEMAプレミアムは30,000本とHuluが上です。
それでも、ABEMAプレミアムにしか見れないコンテンツが多く存在するところはABEMAプレミアムの強みの一つです。
強みである魅力的なコンテンツの特徴について3つ紹介します。
1、珍しいジャンルのコンテンツが多くある
ABEMAプレミアムではコンテンツが19ジャンルにまで分けられています。
大抵の動画配信サブスクでは、アニメ・洋画・邦画・音楽・ドラマ・スポーツなどで大体10ジャンル前後でコンテンツが分けられています。
ABEMAプレミアムではさらにジャンルが細かく分けれていて、K-POP・将棋・麻雀・HIPHOP・格闘・プレミアリーグ・テレ朝見逃し・釣り・音楽・2022FIFAワールドカップなど合計19ジャンルにコンテンツが分けられています。
他の動画配信サブスクにそれらのジャンルのコンテンツがないわけではありませんが、ジャンル分けするほどコンテンツが充実していないということです。
ABEMAプレミアムは19ジャンル

U-NEXTは11ジャンル
特に、将棋や麻雀、釣り番組は他の動画配信サブスクには見かけない珍しいジャンルです。
2、スポーツジャンルのコンテンツに力をいれている
2022年サーッカーワールドカップの全試合無料配信しましたが、噂ではその放映権料は100億円を超えるといわれています。
それくらいにABEMAプレミアムはスポーツに力をいれている動画配信サブスクです。
その他にも野球や格闘技、大相撲などもライブ配信を行っています。
3、ニュースのコンテンツが充実している
他の動画配信サブスクにもニュース番組というかチャンネルはありますが、ABEMAでは独自のニュース番組をライブ配信しています。
また、オリジナルのドキュメンタリー作品を配信したり、地上波では取り上げていない(取り上げられない?)問題について討論する番組を配信しています。
ABEMAプレミアムの残念なところ
ABEMAプレミアムの残念なところを紹介します。
コンテンツ数が少ない
ABEMAプレミアムのコンテンツ数は約30,000エピソードと同じ価格帯のHuluと比べて半分以下です。
オリジナル作品・独占配信でもない限り、基本的に配信されている作品はどの動画配信サブスクでも一緒です。
ABEMAプレミアムでしか視聴できないお気に入りのコンテンツがないのであれば、より多くのコンテンツが視聴できる動画配信サブスクを選択することをおすすめします。
コスパがよくない
コンテンツ数が少ないということにも関係してくるのですが、視聴できるコンテンツが少ない割に価格が比較的高いということです。
アニメ作品に限って言えば、dアニメストアでは約4,800作品が440円で見放題です。
同じ価格帯のHuluでは1,800のアニメ作品が見放題です。対してABEMAプレミアムで視聴可能なアニメ作品は約400程度でコスパは良いとは言えません。
アニメ以外でも、ペイパービュー対象のコンテンツはABEMAプレミアムの料金の他に別途費用が必要になってきます。
年齢制限機能がない
過激な暴力シーンや性的なシーンが含まれるR指定作品等を、子供に視聴できないようにするフィルタリング機能を採用している動画配信サブスクが多くあります。
動画配信サブスクによって呼び方は異なりますが、ペアレンタルコントロール(Netflix)や年齢制限機能(dアニメストア)がそれにあたります。
ABEMAプレミアムでは残念ながらそういった、年齢制限をかけるフィルタリング機能がありません。
ABEMAのQ&Aページの回答では12歳以上の方を対象としたサービスとなっいていて、12歳未満の子どもが利用する場合は親の判断で視聴するようとになっています。
成人した人だけが利用する場合は問題ないですが、未就学児が利用する環境では考慮する必要があります。
年齢制限機能あり | 年齢制限機能なし |
|
|
この表ではABEMAプレミアムとバンダイチャンネル以外は年齢制限機能を利用できます。
バンダイチャンネルに問い合わせをしたところ、成人向けのコンテンツがないとのことでした。
こちらも、最終的には親の判断でお願いします。ということだと思います。
ペイパービューとABEMAコイン
ABEMAでは、有料会員のABEMAプレミアムに登録しても、視聴できないレンタル作品とペイパービューという2種類のコンテンツがあります。
この2種類のコンテンツは、ABEMAコインを購入してを都度利用しないと視聴することができません。
レンタルとは?
レンタルとは現在、話題の新作映画や国内外の人気ドラマ、大ヒットアニメなどをABEMAコインを都度使用して視聴するシステムのことです。
レンタルしたコンテンツは設定された期間内のみ何度でも視聴可能です。
ペイパービューとは?
ペイパービューとはABEMAで配信される有料オンラインライブを1コンテンツごとにABEMAコインを使用して視聴するシステムのことです。
ABEMAコインとは?
ABEMAコインはABEMAの中で購入・使用できるABEMAの通貨のことです。
ABEMAコインの用途は以下の3通りです。
- レンタル作品の購入
- ペイパービューの購入
- 番組の応援機能
レンタル作品とペイパービューは先に触れましたが、番組の応援機能とは、
ABEMAコインを利用して番組またはペイパービュー内で投げ銭を行いサポーターになれる機能のことです。
ABEMAコインの価格一覧
ABEMAコインの価格は購入するデバイスによつて異なります。以下に価格を一覧表にまとめてみました。
iOSアプリ(iPhone) | Androidアプリ(Android) | ブラウザ | |
100コイン | ××× | 120円 | 120円 |
133コイン | 160円 | ××× | ××× |
300コイン | ××× | 360円 | 360円 |
400コイン | 480円 | ××× | ××× |
500コイン | ××× | 600円 | 600円 |
1,000コイン | 1,200円 | 1,200円 | 1,200円 |
2,000コイン | 2,400円 | 2,400円 | 2,400円 |
3,000コイン | ××× | 3,600円 | 3,600円 |
4,000コイン | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 |
5,000コイン | 6,000円 | 6,000円 | 6,000円 |
9,000コイン | 10,800円 | ××× | ××× |
10,000コイン | ××× | 12,000円 | 12,000円 |
ABEMAコインの購入デバイスと決済方法
ABEMAコインが購入可能なデバイスと決済方法です。
購入可能なデバイス | 購入方法 |
iOSアプリ(iPhone) | アプリ内課金(App Store) |
Androidアプリ(Android) | アプリ内課金(Google Play) |
ブラウザ | クレジットカード |
お得!!ABEMAプレミアムのペイパービュー割引
1ヵ月のうちでペイパービューを複数回利用するなら、ABEMAプレミアムに加入したほうがお得になるケースがあります。

上の画像はRIZIN.40という格闘技イベントのペイパービュー(ライブ配信)のABEMAコインの価格です。分かりやすく表にすると・・・
RIZIN.40の価格表 | |
前売り一般チケット | 4,000コイン |
前売りプレミアム割引チケット | 3,600コイン |
当日一般チケット | 4,400コイン |
当日プレミアム割引チケット | 3,960コイン |
アーカイブ一般チケット | 2,500コイン |
アーカイブプレミアム割引チケッ | 2,250コイン |
もし、このペイパービューを購入して当日RIZIN.40をライブ配信で視聴するなら、前売りプレミアム割引チケットの3,600コインが最安値です。
当日一般チケットなら4,400コインなのでここで、800コイン分がお得に。
800コインを円換算にすると、上の価格表を参考に計算すると960円相当節約できます。
ABEMAプレミアムは月額980円なので、まだこの時点では無料会員のままでコインを購入したほうがお得ですが、1ヵ月に複数回ペイパービューを購入するならABEMAプレミアムに加入してペイパービューを購入したほうがお得になります。
別にABEMAプレミアムを継続利用する必要はなく、ペイパービューを購入する月だけ加入すればよいだけなので、場合によってはかなり経費を節約できると思います。
まずは無料のABEMAから
ABEMAの良いところは、ログインなしで常に開放されているところです。
無料のコンテンツがたくさんあるので、まずはABEMAで試しに視聴してみてください。
そこで気になるコンテンツがあったりCMが邪魔だと思ったら、その時点から有料のABEMAプレミアムに切り替えればいいだけのことです。
個人的にですが、ABEMAプレミアム会員になって良かったと感じたところは、CMが入らないと本当に快適!というところです。
初めてABEMAプレミアムを利用する人は、基本的に2週間の無料トライアルからスタートします。
そこで、気に入らなければ無料トライアルが切れる1日前(無料トライアル13日目)までにキャンセルすれば料金は発生しません。
まずは、無料であるABEMAを見てみませんか?
それから有料会員であるABEMAプレミアムを考えてみてください。

まとめ
このページでは、冒頭でABEMAプレミアムはアニメ向きか?につて触れていきました。
アニメに限って言えば、独占配信や最速配信など力を入れている所もありますが、作品数が少なくアニメ専用の動画配信サブスクとしてABEMAプレミアムを利用するには、残念ながら向いていません。
アニメ目的で同じ価格帯の動画配信サブスクを利用するなら、Huluをおすすめします。
ただし、アニメ以外に別のコンテンツも楽しみたいという人には珍しいジャンルのコンテンツがあるABEMAプレミアムは決して悪い動画配信サブスクではありません。
逆に、スポーツ・音楽コンサートなどライブ配信コンテンツが好きな人ならHuluよりABEMAプレミアムをおすすめします。
そして、ライブ配信コンテンツを視聴するために要なペイパービューはABEMAプレミアムに入会してプレミアム割引チケットを購入したほうがお得になることも説明してきました。
繰り返しになりますが、アニメだけならABEMAプレミアムは向いていませんが、ライブ配信コンテンツが好きな人でしたらABEMAプレミアムはおすすめできる動画配信サブスクです。